学年

教科

質問の種類

資格 大学生・専門学校生・社会人

至急日商簿記3級の仕訳を教えていただきたいです。 わかる方お願いいたします。

第3問 ( 35点) 次の[決算日に判明した未記帳事項] および [決算整理事項]にもとづいて、答案用紙の精算表を完成しなさ い。 会計期間は×7年4月1日から×8年3月31日までの1年である。なお、消費税の仮受け・仮払いは、売上取引・ 仕入取引のみで行うものとし、決算整理事項の5.以外は消費税を考慮しない。 [決算日に判明した未記帳事項] 1. 現金過不足について調査したところ、 通信費¥40,500の記入もれがあることが判明した。 残額は原因不明 のため、適切な処理をした。 2. 現金¥150,000を普通預金口座に預け入れた 3. 前期に発生した売掛金のうち¥54,000が貸倒れとなった。 [決算整理事項] 1. 当座預金勘定の貸方残高全額を当座借越勘定へ振り替える。 なお、 取引銀行とは借越限度額を ¥7,500,000 とする当座借越契約を結んでいる。 2. 受取手形および売掛金の期末残高に対して差額補充法により3%の貸倒引当金を設定する。 3. 期末商品棚卸高は¥2,947,500である。 売上原価は「仕入」の行で計算すること。 4.建物(耐用年数は30年、残存価額は取得原価の10%)および備品(耐用年数は6年、残存価額はゼロ)に ついて定額法により減価償却を行う。 5. 消費税(税抜方式) の処理を行う。 6.保険料は、前々期に加入した保険に対するものであり、保険料は毎期8月1日と2月1日に向こう半年分 を支払っている。

回答募集中 回答数: 0
資格 大学生・専門学校生・社会人

全ての問題が分かりません。 答えだけでもいいので、 どなたかお助けください。

く設問1> XXXX年1月1日設立のA株式会社は同年12月31日に決算を行う。 今期の取引は下記の通りである。何れも単位は円である。 資本金10,000,000、期首資産:現金10,000,000 売上高28,000,000、仕入高21,000, 000、給料3,950, 000支払、交際費1,000, 000支払 10月に備品を購入1,000,000支払、減価償却の方法は定額法、償却率年0.2とする。 期末買掛金残高2,000, 000、同売掛金残高3,000, 000、 その他の未払の費用は無い。入出金の取引は何れも現金で行われた。 他には取引、残高とも一切無い。消費税はないものとする。 法人税率は一律30%、住民税の均等割りは年70,000円、 法人税割税率は20%とする。 事業税税率は5%とする。交際費は全額損金不算入とする。 (1)上記の設例に基づき、A社の今期の全ての仕訳を書きなさい。 (2)同社の今期の貸借対照表と損益計算書(未払税金は計上しない)を作成しなさい。 (3)同社の今期の課税所得を計算しなさい。 (4)同社の法人税、 住民税, 事業税の額を計算しなさい。 く設問2> 以下の文章のアルファベットの部分には、 次のどの用語が当てはまるか記載しなさい。 (用語) 資金収支上のもうけ、 費用、 収入、課税所得、 益金、支出 損金、当期収支差額、 収益、 損益計算上のもうけ、 当期純利益、 税務上のもうけ、 企業のもうけには、 A,B、C の三種類のものがあり、それぞれの額は通常同じではない。Aは、 DからEを引いたものでFと呼ばれており、 Bは、 GからHを引いたものでIと呼ばれており、 Cは、J からKを引いたものでLと呼ばれている。DとGとJは通常其々違っており、EとHとKも通常違って いるため、FとIとLとは一致しない。 例えば資金の範囲を現金預金だとすると、(売掛金 / 売上) の仕訳は、 D及びGに該当するがJ には該当しない。一方この債権を回収した(現金 / 売掛金) の仕訳は、Jに該当するが、 D及 びGには該当しない。 因みに、Aは「損益計算上のもうけ」、 Bは「税務上のもうけ」 が当てはまるとすると、C~Lに 該当する用語を上記から選んで記載しなさい。 以上

未解決 回答数: 1
資格 大学生・専門学校生・社会人

この問題がわかりません 教えてください、お願いします

(0還1) 20点 下の号真は少量のエタノールを入れたペットボトルに栓をし。 圧力をかけたあど (全真①)。 析を一気にあけた (写 真) ものである。その結果。 ベツトボトルの中が占く介っだ (写真の)。このよう(にペットポボトルの中が白く男る現 を内力学第一法則を用いて説明しなさい。ただし, ごこでは思煎過処を仮定するものとする、 【ヒント】 夫学第法則とは。 AQ =AT二DAV で表され。 Q は加える府。c。 は定本緒細。T は温度。p は圧カ V は体積をそれぞれ示し, A は役小変化量を意味しでいる。 @ (問題2) 15 点 宮度 800m にある周囲より 6で気温の高い空気 (吉空気) を考える。ごの空気塊を断熱的に上星三るこ の気温と等しくなる高度はいくらか。 ただし, 乾燥直を 1.0C/100m とし, 周困の空気の温度室は 0. であるとする。 (問題3) 15 点 ある日の 300 hPa の高層天気図を見ると, 東経 140 度に沿って北線 25 朗では高度が 3900 m, 北 mi であった。 北旨25 度と 35 度との間の地作風東西流の平均風速を有効数字2杵で求めさい。 速度を 7.3X10* ! 重力加速度を 10 ms'。北給25 度と33 度との間の由衣を 1100 km とし また。 この間の平均のコリオリカは北給30 度の値を用いることとし。 Sin30”ニ0.3 である。 給3S 度では (ヒント) 地御平御では所人度カのとコリオリカがつり合っているので, 東証流の平吉 は 引 Ap G 三二 本 2 2p0sinの Ar (は大気の族度。 1 は地球の自和角度 ゆは析度。 は包。 xは南北方向の下離。 A は変化重 (差) を示す) た, 用学平衝の式から炭度差を AZ, 重力加束度を @とすると。 で表される。 ま 2p ダダニー @ 2 リル ける。②を④式に代入すると

回答募集中 回答数: 0