算数 小学生 1年以上前 中学受験問題、算数の問題です!! 下記の写真を解きたいのですが答えがでず、 解き方が分かりません! どなたか教えてください! できれば、小学生でもできるやり方で解説をお願いしたいです、 ちなみに答えは40個です。 分母が100、分子が100以下の整数である分数100個のうち、 これ以上約分できないものはいくつ のはいくつ ありますか。 15g to 4 fiale ta 100 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 2年弱前 教えてください🙏 出来れば解説もお願いします! ① 次の . (1) 1km²: (3) 1t= ■ の中に適当な数値を入れなさい。 7m² (5) 1m²= |kg 3 (3) 1/3を小数で表すと [ ・小麦 cm (2) 0.05を最も簡単な分数で表すと (5) 24と36の最大公約数は (4) 45と6の最小公倍数は g 2 次のの中に適当な数値または語句を入れなさい。 (1) 2を帯分数に直すと | となり, 小数に直すと (2) 1m²= となる。 (4) 1L= (6) 1 ha= となる。 である。 である。 |mL=| la= cm² | となる。 cm3 m 2 未解決 回答数: 4
算数 小学生 2年弱前 6年 比 分かりません💦時間ある方教えてください‼️ 3 LG & TEN % 比を表す2つの数を,それらの公約数でわれば, 比を簡単にすることができるね。 次の比を簡単にしましょう。 ① 12:9 ② 16:24 あみ りく (3) 18:42 とは? 4 次の比で,比を簡単にできるのはどれですか。 ア 4:9 1 15:51 ⑦ 32:25 14:49 ほじゅうのもんだい →250 ページテ 4 比が小数や分数を使って表されていることもあるのか 未解決 回答数: 4
算数 小学生 2年弱前 中学受験算数の問題です。素因数分解はある程度わかるのですが、約数の個数の求め方がわかりません。やり方まで詳しく教えてくださると助かります。できるだけ早く回答してもらえると光栄です🙇♀️ 5年下 第13回 整数の分解と構成 の復習 (基本)≪約数の個数 ①≫ レベル★☆ □14 次の整数を素因数分解しなさい。また,その式を利用して約数の個数を求めなさい。 (1) 56 (2) 910 未解決 回答数: 1
算数 小学生 約2年前 算数5年 分かりません、出来れば教えてほしいです ()の中の数の公約数を、全部求めましょう。 (12.15) @ (10, 18) @ (27. 36) O 未解決 回答数: 3
算数 小学生 2年以上前 お願いします!🙏 ※アイ、ウの中は1ヶ月 ① (3) 13 24 = 1 P 1 イ + 1ウ 100から200までの全ての整数をかけ合わせた数は 1の位から「0」が何個続いているでしょう。 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 2年以上前 2回質問しても来なかったので早めにお願いします。 この解説お願いします。 3) 1から20までの整数を順にかけた積をAとします。 A = 1 ×2×3×4 ×・・・ × 18 × 19 × 20 Aを2でわり続けると、何回目に商が整数でなくなりますか。 未解決 回答数: 1
算数 小学生 2年以上前 中学受験の問題集に書いてある解説の意味がわからないので解説してほしいです。2022/08/30までにお願い🙏ご回答、よろしくおねがいします、! 問題 150の約数は何個ありますか。150の素因数分解して求めなさい。 問題集の解説 150=2×3×5×5 (1... 続きを読む 解決済み 回答数: 1