学年

教科

質問の種類

算数 小学生

最後の問題を教えてください!

n......... □ (1) 練習問題 B 次の直方体や立方体の体積は,何mですか。 8m, 横50cm, 高さ 1.2mの直方体 □(2) 1辺が10cmの立方体 2 次の □にあてはまる数を書きなさい。 □ (1) 0.01m² + 2L = L □ (2) 30L -0.02m²+50cm-2500mL= cm³ mind あつ 3 厚さ1cmの板で, 右のような直方体 ようき 12cm の形をした容器を作りました。 -12cm □(1) この容器の内のりのたて, 横, 深 さをそれぞれ求めなさい。 9cm 4. 体積と容積の単位 解き方・考え方 単位をcmからmになおして 計算する。またはcmで求め てからm²になおす。 2 単位を答えの単位にそろえて 計算する。 3 (1) 容器の内側の長さを内のりと いう。OS Icm 深さ 12cm たて 9cm 横 ( )横( 12cm Icm Icm 深さ( Icm □(2) この容器の容積は何Lですか。 4 厚さ1cmの板で,右のような直方体 の形をした容器を作りました。 5cm -6cm- □ (1) この容器の容積は何cmですか。 24cm ) (2) 厚さのある容器の容積は,内 のりで計算する。 □(2)この容器自体の体積は何cmですか。 □5 下の図のように水の入った立方体の形をした容器があります。 この中に石を完全にしずめると、水の深さは7cmになりました。 この石の体積は何cmですか。 (2) 外側の直方体の体積から (1) で求めた容積をひく。 増えた分の体積は、石の体積 と等しい。 10cm 5cm 10cm 10cm 7cm 右上の図のかげをつけた部分 が,石の体積にあたる。 27 27

解決済み 回答数: 3
算数 小学生

至急 流水算の基本的なやり方はわかるのですが、この問題は解けません。 誰か解き方教えてください‼︎

4-(2021年) 立命館中 前期日程) ⑤ けんじくんとたかしくんが, 川の上流のA地点と下流のB地点の間を, ボートをこいで移動しま はな す。 A地点とB地点は1.2km離れています。 この川は時速 1.8km の速さで流れています。 水の流 れのないところでの2人のボートの進む速さは,それぞれ一定です。 たかしくんがA地点からB地点に向けて、 けんじくんがB地点からA地点に向けて同時に出発す ると, 7分30秒後に2人は出会います。 また。 けんじくんがA地点からB地点に向けて, たかしく んがB地点からA地点に向けて同時に出発すると, A地点から900mの地点で2人は出会います。 ある日の9時30分に けんじくんはB地点を.たかしくんはA地点をそれぞれ出発して A地点 とB地点の間を2往復しました。 ( (1) 水の流れのないところでの2人のボートの進む速さは、それぞれ毎分何m か答えなさい。 けんじくん (毎分 m) たかしくん (毎分 (m) (2) 2人が2回目に出会うのは何時何分何秒か答えなさい。( 時分秒) つか (3) けんじくんは疲れてしまったため,2往復目の途中で、ある一定の時間ボートをこがずに川の 流れだけで進みました。その後はいつも通りこいで進みました。 その結果, 2人は4回目に出会 CLEA H うはずだったところより180m だけ A地点に近いところで出会いました。 けんじくんがボートを こがなかったのは何分間か答えなさい。(分間) A

解決済み 回答数: 1
1/30