算数 小学生 2ヶ月前 写真の問題を教えてください! 小学5年生です。 2 下の【図】は、半径2cmの円の外側に、同じ中心で半径の長さを1cm長くした円をかいたものです。 つばささんは、この内側の円と外側の円の円周の長さの差をくらべ、次の【ノート】にまとめました。 みきさんは,円の半径を2cmよりもっと長くした場合について考えています。 円の半径が1mのときの 内側の円の円周の長さと1cm長くした外側の円の円周の長さは何cm違いますか。 【図】 【ノート】 2つの円の円周の長さの違い 2cm cm 内側の円の円周の長さ →2×2×3.14 つばさ 半径を1cm長くした外側の円の円周の長さ → (2+1)×2×3.14=3×2×3.14 2つの円の円周の長さの差 →(3-2)×2×3.14=6.28 内側の円と外側の円の円周の長さは、6.28cm 違う。 内側の円の半径をもっと長く1m(100cm)にすると, Icm長くした外側の円の円周の長さも長くなるけど, みき 2つの円の円周の長さの差はどうなるのかな。 3 えみこさんは、右の【直方体】 cm 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 2ヶ月前 写真の問題を教えてください! 小学五年生です。 No.2 4 さきさんは,下の 【容器】 に 【石】 を入れて体積を調べています。 容器にこの石を入れると, 水そうの 水があふれて, こぼれてしまいました。 こぼれた水の量を測ると20mLでした。 このとき, 石の体積は 何cmですか。 また, その求め方を書きましょう。 【容器】 【石】 2 cm 1 I 1 I I 5cm 0cm 【求め方】 15cm 容器の水がこぼれた場合、 石の体積は, 何の体積と同じになるのかな。 さき ①<完答> 【石の体積】 I 1 cm 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 3ヶ月前 数直線の問題が苦手です💦 どんだけ考えても分からないから教えてほしいのと、 克服するにはどーすれば良いですか?? 教えて欲しいです!! 0 次の数を数直線に表しましょう。 10.0.3号 2.3. 75 2 2 下の数直線のあ い う え にあたる数をかきましょう。 あ 0 い う 0.5 解決済み 回答数: 4
算数 小学生 3ヶ月前 至急です‼️ 小4「計算の順序」です。 何回も計算して答えも見たんですが、どうしても順序の決まり、式の意味などが理解できません。 わかる人、見ていただけますか。 (8) {15× (-22) - 7} × 2=76 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 3ヶ月前 これどーゆうことですか? 利益とかやってみたけどできない💦 教えてほしいです! ね (5)仕入れ値が1個2450円の品物を何個か仕入れ、4割の利益を加えて,定価を決めました。ところが, 1個も売れなかったので、品物をすべて定価の2割引きにしたところ, 利益がありました。 このとき,仕入れた品物の個数は何個ですか。 ます。 品物はすべて売れて8820 円の ただし,消費税は考えないものとし 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 3ヶ月前 何回も解いたんですけど、 解説見てもわからなくて、、、 答えはわかるんですけど、解き方を教えて欲しいです🙇 (2)右の図のように, 四角形ABCD があり 三角形 BCD は正三角形です。辺 AB と辺BCの長さが等しいとき,あの角の大きさは何度ですか 。 解決済み 回答数: 1