学年

教科

質問の種類

算数 小学生

解き方と答え教えて欲しいです🙏

ne 算数 )面積 せんせいプリント クラス 15 氏名 昨年40kgだったゆうきさんの体重が、 今年は10%増えました。 (1) 今年のゆうきさんの体重は, 昨年の何倍になりましたか。 問題コード: ATL152104 倍 (2) 今年のゆうきさんの体重は何kgですか。 kg 16 問題コード: ATL152105 昨年の絵画クラブの人数は, 男子が80人, 女子が75人でした。 今年の人数は,昨年より男子が20%減り, 女子が8%増えました。 (1) 昨年の男子の人数をもとにした, 今年の男子の人数の割合を求 めなさい。 「人 わりあい 人 (2) 今年の男子の人数は何人ですか。 (3) 今年の女子の人数は何人ですか。 問題コード:ATL152106 17 次の問いに答えなさい。 (1) 80gの水の中に20gの食塩をとかした食塩水のこさは何%です か。 (2) 4%の食塩水250gの中には, 何gの食塩がふくまれていますか。 (3) 42gの食塩を水にとかして7%の食塩水を作りました。 食塩水 は何gできましたか。 18 問題コード:ATL1521 次の問いに答えなさい。 (1) 仕入れねが1000円のズボンに20%の利益を見こんで定価をつ けます。定価は何円ですか。 円 リえき てい か 円 わり (2) 定価が2500円のシャツを4割引きで売ります。 売りねは何円で すか。 3

解決済み 回答数: 1
社会 小学生

ここの1番が分からないです 誰か教えてください!

3 資料を見て,貴族のくらしや文化について答えましょう。 月 日 * 新しい国づくりの様子や奈良時代に活やく した人物がわかる。 * 貴族のくらしやその当時の文化がわかる。 /100点 きぞく しょう。 安以字衣於 各10点(20) 阿伊 於 なが 長 二階 アイウエオ にかい うえお 子 けんぼう の憲法 各5点(15) )を (想像図) の 次の文の( )にあう言葉を から選んで書き, 関係のある資料の記号を口に書き る新し ましょう。 各5点(30) むらさきしき ぶ げん じ ものがたり 紫式部は,( )で書いた『源氏物語』という長編小説を あらわ 著した。 各5点(15) ● 貴族は,( )の大きなやしきにくらしていた。 ふじわらのみちなが むすめ ● 藤原道長は,自分の娘が( )のきさきになったときの思 いを歌によんだ。 やまと しんでんづくり てんのう 天皇 貴族 大和絵 寝殿造 ひな人形 かな文字 (20) ののことがらにあうものを1つ選んで, ( )に○をつけましょう。 )日本風の文化が生み出された。 )大陸との文化交流がさかんになった。 )貴族のくらしはまずしかった。 (6年,社会)50 6年 この世をば わが世とぞ思う |もち月の かけたることも なしと思えば一 ↓い ↓い 安→あ→あ

解決済み 回答数: 2