算数 小学生 約2年前 1で、全体の個数を100とし、以下のようにやるとなぜ答えが合わないのでしょうか? 難 6 関校対策 ABC.C ある品物を同じ値段でいくつか仕入れました。仕入れた分の8%が売れ残ると予想し,全 体で5640円の利益が得られるように、1個93円で売ることにしました。商品を売ったところ, 実際の売れ残りは仕入れた分の2%ですみ、全体で7035円の利益を得ることができました。 これについて,次の問いに答えなさい。 Kar (1) 品物を何個仕入れましたか。 SAG SA 8 (2) この品物1個の仕入れ値は何円ですか。 (日) any e 解決済み 回答数: 1
理科 小学生 2年以上前 写真に写ってるので合ってますか? 間違っていたら、解説までつけくれるとありがたいですm(_ _)m からだのはたらき すい →こ 10 て る。 -), 送 J 1 右の図を見て、次の問いに答 えなさい。 (1) Aで出される消化液は何で すか。 (だ液) たしかめの問題 (2) B~Eの名まえをそれぞれ 答えなさい。 B (食道 LODY ) RT ntt E- 理ウ・小中 (3) Fの名まえとはたらきを答えなさい。 (小腸) (養分を吸収する。 ww 「BC C D 口 (かん臓) E (大腸) A 1 右 す。 (1) (4) 養分ではなく,主に水が吸収されるのは,B ~Fのどこですか。 (F) V (2) (3 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 2年以上前 至急です。図形問題です。解説お願いします(;_;) 9801-022013 12.5cm 2023 右の図は AB が 15cm BC が 24cmの長方形で す。 FG: GHの比は2:3です。 三角形 EBG (料 緑部分)の面積を求めなさい。 70cm² 2 右の図の斜線部分は、三角形 ABC のそ れぞれの辺を3等分した点を結んだもの です。 斜線部分は、 三角形 ABC の面積 の何倍ですか。 B ③3 右の図のように台形ABCDがあります。 AB BC. CD DA のまん中の点はそれぞれE.F.G. H です。 台形 ABCD の面積が80cm²のとき, 斜線 部分の面積を求めなさい。 B' B' E [ 9602-01201] H D [9602-01202] H [9602-01203] D G 1回目ということを残 回答募集中 回答数: 0
算数 小学生 2年以上前 下の二問の解説お願いします 9801-022013 12.5cm 2023 右の図は AB が 15cm BC が 24cmの長方形で す。 FG: GHの比は2:3です。 三角形 EBG (料 緑部分)の面積を求めなさい。 70cm² 2 右の図の斜線部分は、三角形 ABC のそ れぞれの辺を3等分した点を結んだもの です。 斜線部分は、 三角形 ABC の面積 の何倍ですか。 B ③3 右の図のように台形ABCDがあります。 AB BC. CD DA のまん中の点はそれぞれE.F.G. H です。 台形 ABCD の面積が80cm²のとき, 斜線 部分の面積を求めなさい。 B' B' E [ 9602-01201] H D [9602-01202] H [9602-01203] D G 1回目ということを残 回答募集中 回答数: 0
算数 小学生 2年以上前 分からないので、どなたか教えてくださると嬉しいです。 2 下の図でAB=BC=CDのとき, ∠BADを求めよ. D B 48° # A 66 42° C (18) 未解決 回答数: 1
算数 小学生 2年以上前 緊急なので回答とても早くお願いします。学習院女子中の過去問です。 (4)の解説、よろしくおねがいします。 □ (3) 2つの整数AとBがあり, A の3倍とBの1.8倍が等しい も簡単な整数の比で表しなさい。 一口 (4) 3つの数A,B,Cがあります。それらの和は75で、Aに8を加えた数と Bから5を引いた数と, Cの2倍に4を加えた数が等しくなります。 A, B, C Cの数を求めなさい。 (学習院女子) (清心) (5) 右の図で、 直角三角形 ABCと直角 三角形DEFは合同です。 灰色部分 の面積を求めなさい。 (昭和女子大附昭和) B 12cm A E 4cm 5cm D 未解決 回答数: 1
算数 小学生 約3年前 A B C D Eの5人を、 3人と2人のチームに分けた時、 全部で何パターンチームが出来ますか? また、 【A B C】と【D E】のチームに分かれる確率は いくつですか? 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 約3年前 この三問を教えてほしいです!(見にくかったら言ってくださいm(__)m) の何待ですか。 B 19602-01203 」 D H 右の図のように台形ABCD があります。AB.BC. CD、 DA のまん中の点はそれぞれ E. F.G. H です。台形 ABCD の面積が 80cm のとき、斜線 部分の面積を求めなさい。 E B 3 [9602-01204] 右の図の平行四辺形 ABCD の面積は D 70cm です。辺 BC 上の点Eは BE: EC=3:2で、 対角線 AC と線分ED の交点はFです。三角形 ACE の面積を 求めなさい。 B C E 4) [9602-01205] 右の図の斜線部分の面積は何 cm2 ですか。 4cm 3cm 4em 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 約3年前 これってどうやって書くんですか?教えてください。 へ コp.208 した さんかくけい ばい かくだい ず 7下の三角形の2倍の拡大図との 縮図をかきましょう。 2 各10点(20) しゅくず を 10) エー A へ B C もんだい うらの問題もやりましょう。 未解決 回答数: 1
算数 小学生 約3年前 この問題を教えてください! の縮図をかいて求めます。次の問 200 エーイー 4 下の図で、建物の実際の高さAEを,つ0 いに答えましょう。 1つ10(30点) 2フ F A 直角三角形 ABCの の縮図 200 B540° 1.4ml E 040° 『ィー たD -1 Om ジー G H 0 GHの長さは何cmですか。 の ACの実際の長さは, およそ何mですか。 ③ 建物の実際の高さAEは,およそ何mですか。 O 解決済み 回答数: 1