算数 小学生 3年以上前 問題の意味が分かりません( ̄▽ ̄;)😮💨 最小公倍数ってことですかね❔ 10 5 のどちらにかけても, 積が整数になる分数の中で, もっとも小さい 12 21 ものを答えなさい。 (海城) と 解決済み 回答数: 2
算数 小学生 4年弱前 四角の3の(3)をお願いします! 平成28年和学院秀英中(第2回)(2) 3 1辺の長さが4 cmの正方形ABCD において、辺 AB. BC. CD. DA のまん中の点をそれぞれE. F. G.Hとする。 (1) 三角形IGD の面積を求めなさい。 (2) Jと AG の長さの比をもっとも簡単な整数の比で 求めなさい。 (3) 影のついた部分の面積を求めなさい。 D A E 1から100までの5の倍数のみを1列に並べる。 O この数の列の和を求めなさい。 4 F B この数の列をすべてかけ算したとき、一の位からい 国 解決済み 回答数: 3
算数 小学生 4年弱前 小6塾の宿題です。 わからなかったので回答よろしくおねがいしますm(__)m 13 |×2×3×4×…×97×98×99×100 を計算した数について, 次の各問いに答えなさい。 (共立女子中〉 口(1) この数は, 7で何回割り切れますか。 CA) 口(2) この数は, 終わりに0が何個並びますか。 解決済み 回答数: 2
算数 小学生 4年弱前 結構急ぎです!どなたか回答お願いします! 4 分数のわり算 E 1つよしさんは,そ-その計算をするとき, わる数が整数なら,計算できるから…。 わる数を整数になおして計算しよう。 と考えました。 つよしさんの考えを使って計算のしかたを まとめると,下の式のようになります。 口にあてはまる数を書きましょう。 -(3-(ほ) -(各x 5 4 2× ニ 5 2× 5× 「公物のわい質 の出 II II 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 4年弱前 この問題分かりません。教えて下さい✩.*˚ 教えてくださった人はフォローします✩.*˚ 0と1の間にある分数について, 次の問いに答えなさい。 0 分母が81の既約分数は何個ありますか。 0 のの分数のうち,分子が7の倍数になっている分数の和を求めなさい。 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 約4年前 答えは18分です! 解説お願いします😢 水そうにAの管で水を入れると45分でいっぱいになりました。 Bの管で水をいれたら30分で いっぱいになりました。 AとBを同時に使って水を入れると, いっぱいにするのに何分かかり ますか。 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 約4年前 5年生復習の算数の文章題です。 電車は8分おき、バスは12分おきに発車します。午前9時に電車とバスが同時に発車しました。次に同時に発車するのは何時何分でしょうか。 という問題です。答えだけでもいいので、教えてください!教えてくれた方には、フォローと、投稿をしている方であ... 続きを読む 解決済み 回答数: 1