図のような1辺の長さ1の正方形
がある。 頂点A,B,C,D のx座標,
座標はすべて正であり,点B,Cの
| y
y座標はともに 1/2である。この正方
形ABCD を 頂点Bを中心に反時計
回りに60°回転させたものを正方形
ABC'D' とすると, 直線A'D'は原点O
を通った。 さらに,正方形ABC'D' を
直線A'Bに関して対称に移動したも
のを正方形 A'BC"D" とすると, 正方
形 A'BC"D" とx軸は2点で交わった。
この2つの交点を原点Oに近い方から
点E, F とする。 ただし, 点A', C',
D'はそれぞれ点A, C, D が移った点
点C", D” はそれぞれ点C', D'が移っ
た点とする。 このとき、 次の問いに答えなさい。
(1) 直線 A'D' の式および点Bのx座標を求めなさい。
(0)
kno
that till & that t
0
D
A
30 E
B
TC#
_____
>>JASTSUG
X