回答

この形について
縦の長さ=半径の長さ
横の長さ=円周の半分の長さ

横の長さが31.4

円周の半分の長さなので、もう半分の長さを求めなければならないということなので、2倍にする。

式にすると…
31.4×2=62.8となります。

この回答にコメントする

円周の長さ=直径×円周率
円周の長さ=(10×2)×3.14
=62.8 ←答え
だと思います(あってるかどうかは保証出来ませんが😅)

リンリン

ありがとうございました
多分あってます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?