物理
高校生
解決済み

16(3)でv1²の二乗をとるときにsinθ1にマイナスつけなくていいのはvが今回速さだからですか?
もし速度だったら±になりますか?(円運動は速さで聞かれることがほとんどだと思いますが‪‪💦‬)

図のように, 長き7 の軽い糸の一端を水平な床 から高さん(ヵ>7) の点Pに固定し, 他端につるし た質量の小球を水平面内で等速円運動させる。 そのとき, 系は鉛直下方と のの角をなしていると する。 重力加速鹿の大きき の, および7 ヵ が の のう ち適当なものを用いて, 以下の問いに答えよ。 り) 小球に働くすべての力を, 床の上に静止した 観測者から見た場合と, 小球といっしょに回転 りY。 する観測者から見た場合について図示し. それらの名前を記入せよ。 (2) 系の張カアを求めよ。 (3) 円運動の速さをゅっく り増やしていくと, 糸の角度のは徐々に大きくなり. の三の で糸が切れた。 4 同じ糸にばねばかりをつけて引っ張ったところ 2Z2の の力で糸が切れることがわかった。 角 球の速さ ヵ, を求めよ。 (⑳ 休に落ちるまでに小球が水平方向に進んだ中離を求めょ。 3 度旬。および糸が切れる直前の小 〈熊本大〉 図のように半頂角 45” の円すい面がある。その | なめらかな内面に沿っ て質量久の小球が水平な 円軌道を描き ながら角速度ので等速円運動を行っ
環楼田 還和NOLOヨS 畜z 専才9e タコての(G)1較y) 57 本= < こら に BJ "※ の回国肌 S 請上TS下 9のUIS7 tf対W加 OflwheWmgg 6 e 「賠 衣四 介。 (YO 709のをーーニッ 0ひとくそと6末の人yarocYe加oe ユハ半務々9 0Y⑨ ⑨ ⑨… -09S0o7 りー。76そ : (⑨証270と 0 TO 臣Zの下本可07壮>コィサリッ右箇昌っ のそる個軍3因田目 (4六 09S097 タニが) *)-)回 7 "人本酸問のウミ る図 壁回昨マふる 図 "用=】マコタ 大重修区 "簡マつていて…へ 立則でつの(7重り導人大層 Mxを コッ “6皿2明 国血用の田$ 同贅マサ(條ツア 9 "てそ京弄1マつ 〉団ネ 国攻導導のFE 守思字の馬東 (>友々穫のWW の便夷節の剖修補いユ條本国 め 旧てのマッ省GyY回) >量入(2切 ・ (をっバネ知本 』 = ・qY@ ユン* り押るmrw) 時OR SNのWE をgsoo … 馬 d 12のる Ta のSO 1 SO2 js 0 @仙 gzのsoの2 : 7 3 coY 6の 半 @ gs2xg=和7ん :ァ B *0Y@ ① > ogみュ =o "9=9 > 2446=y @ 介… 人守=g … 。@… 94w=9Soo7i/ ①… gusy =のHB744:のーー 8 史 9 "TIのAPでどのPO還7 エマ症dW加 半面画

回答

✨ ベストアンサー ✨

この場合はほとんど速さで聞かれると思うので、答えは正です。円運動ならば時計回りを正方向とするなどの指定があるかもしれませんが、切れる直前ですし、方向まで問う理由もありません。

もし、方向を指定され、速度を聞かれていたら、+-と書く前や直後に、「何方向を正としているので」みたいな文言を入れて符号は答えのままを書けばいいと思います。

ウンウントリウム

些末なことですが、右の写真の場合ですと、v1>0より、くらいは入れてもいいかな、、、

ゲスト

なるほど…!ありがとうございます!😂

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉