勉強方法
中学生
解決済み

学診のテストが返ってきました。

数学18
国語40
英語 26
社会 54
理科64
の合計が210もいかなかったです。

第1志望の合格ラインは290点で第2志望の合格ラインが250です。

危機感は感じてるものの、効率の良い勉強法が思いつきません。

実力テストのやり直しなどはやはりした方がよろしいでしょうか?……

このままだと高校にいけません😭

回答

✨ ベストアンサー ✨

間違えたところの直しはした方が良いと思います!!
ここまでやったら好きなことをする、とか決めてやるといいって聞きました。
私も、なかなか勉強にやる気がでなくて困ってます!
一緒に頑張りましょう!!

Boooo

ワークやテキストは、1度解いて、間違えたところに印をつけます。そしたら、その間違えた問題をもう一度解いてまた間違えたら、その問題だけ解き直す……ってやるのはどうですか?

Boooo

分かりにくくてごめんなさい

この回答にコメントする

回答

数英の点数がよくないですね。この点数ならば、全然努力次第で伸ばせる余地があるはずなので、効率より量の方が大事だと思います。
理科や社会は、語句を覚えてさえいればある程度なんとかなりますが、国数英はそんな簡単には上がりません。現にそれが点数に出ていると思います。学診のテストというのがわからないのでなんとも言えませんが、点数から判断するに、「入試に間に合わない、ヤバイ」と焦って数学の文章題に手を出したり、英語長文に手を出せる段階ではないと思います。英文法や英単語を覚えられていなかったり、数学の教科書の例題レベルの基本的な問題(連立方程式を解いたり、円錐の体積を求めたり、因数分解したり...)ができていないと思われます。遠回りに思えるかもしれませんが、それが近道ですし、義務教育なので最低限そのくらいはできないとこの先困ります。すぐには上がりませんが、コツコツやれば40~50点がとれるくらいには上がると思います。理科や社会も他に比べたらとれていますが、まだまだ知識に抜けがあると思います。
何か各科目1冊でいいので、問題集をやりましょう。実際に手を動かして解いてみて、最初は間違いも多いかもしれませんがしっかりと解説を読んで理解して(わからないところは質問して)、解けるようになるまで解き直して、1冊を完璧にやり遂げることが大事です。
とりあえず数英に力を入れて
国50
数50
英50
社70
理70
を目指してみてください。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?