数学
中学生
解決済み

相似が全然出来ないです、補助線とかどこに引けばいいか分からないです、。 (二次関数と相似が混じってるやつとか)
なにかコツないですか🙇🏻‍♀️ やっぱり慣れていくことですか?

相似 相似比 相似な図形 関数

回答

✨ ベストアンサー ✨

例えば相似条件などの基本的なことはわかっているんでしょうか。教科書のことがわかっていないのなら、そこからです。「その辺りはわかってるけど、分野融合や入試問題だと解けない」ということなら、「相似を作る」という認識があまりまだできてないんだと思います。相似が一番得意な形は「平行」だと思います。いわゆる帽子や蝶々といわれる形は、相似を作る典型的な図形なのでこれを作るような補助線を引くというのはよくあることです。また、直角三角形の直角から斜辺に垂線をおろした図形も相似形ですが、これもよく使います。三平方で処理できる平面図形や空間図形を出そうと思えば必然的に直角はよく出てきます。直角三角形が出てきたら三平方と相似の2つを頭に入れておかないといけません。
座標平面はx軸とy軸が直交しているので直角は出しやすいし、平行は傾きが等しいことを使えるのでどちらも相似を問いたいときに意図的に出題しやすいのでよく出ます。
コツは上に挙げた3つの典型的な相似のパターン(蝶々、帽子、直角三角形に垂線)を問題を解く上で意識できるようになることだと思います。

 ︎︎

そうです!分かっててもあまり使いこなせてないです、、
解説を読んだら理解出来るけど自分で一から解くことが全然出来ません。あげてくれた3つを意識して解いてみます🙇🏻‍♀️
丁寧にありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?