国語
中学生
解決済み

中学校3年?の国語の詩の問題なんですが、「文語定時型詩」と「文語自由詩」と「口語定型詩」と「口語自由詩」の意味を分かりやすく教えてくださると嬉しいです!!

回答

✨ ベストアンサー ✨

※なんか中一で習ったとこなので、違ったり知ってたりしたらごめんなさい!!

文語自由詩…昔の言葉で書かれた音数にとらわれない自由な形式の詩
文語定型詩…昔の言葉で書かれた音数に一定の決まりがある詩
(文語散文詩…昔の言葉で書かれた、文章形式であるが詩情を持つ詩)
口語自由詩…今の言葉で書かれた音数にとらわれない自由な形式の詩
口語定型詩…今の言葉で書かれた音数に一定の決まりがある詩
(口語散文詩…今の言葉で書かれた、文章形式であるが詩情を持つ詩)

ゲスト

すごい分かりやすく書いていて読んでみたら理解しました!!分からなかった問題解けたのでよかったです👍
教えていただきありがとうございます!😊

お役に立てていたら光栄です!!

この回答にコメントする

回答

まず文語と口語は現代の言葉で書かれてるか、昔の言葉で書かれてるかの違いです。文語が昔、口語が現代。これは判断がつきやすいかと思いますが、定型詩と自由詩は決まりがあるかないかです、、定型詩だと5・7調になっていたり7・5調にだいたいなっています。

ゲスト

文語が昔、口語が現代と分かれているのですね!!前まで分かりませんでした。分かりやすく教えていただきありがとうございます!😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉