✨ ベストアンサー ✨
時間が経つと、棒がすべりおりる速さは一定になる。すなわち、棒PQに働く力はつりあっている。レールに平行な方向の力は、磁場から受ける力Fの成分(Fcosθ)と、重力の成分(mgsinθ)ですよね。力はつりあっているので、Fcosθ=mgsinθ
求める電流の大きさをIとすると、IBlcosθ=mgsinθ
すなわち、I=mgsinθ/Blcosθ
分からなければ質問してください
1枚目の画像の問題の(ⅵ)について、(ⅴ)と値が同じになるのはエネルギー保存からわかるのですが、解答のPジュール=I^2Rで、I=mg sinθ/Bl cosθはどのように求まるのかが分からないため、教えてください。
2枚目は解答(略解)、3枚目はノートです。
よろしくお願いします。
✨ ベストアンサー ✨
時間が経つと、棒がすべりおりる速さは一定になる。すなわち、棒PQに働く力はつりあっている。レールに平行な方向の力は、磁場から受ける力Fの成分(Fcosθ)と、重力の成分(mgsinθ)ですよね。力はつりあっているので、Fcosθ=mgsinθ
求める電流の大きさをIとすると、IBlcosθ=mgsinθ
すなわち、I=mgsinθ/Blcosθ
分からなければ質問してください
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なるほど、力のつり合いから求められたのですね…
理解することができました。
わかりやすい回答をありがとうございましたm(_ _)m