回答

✨ ベストアンサー ✨

書いてあるところは全部合ってますよ!
8小節目の4拍目は書いてないけれど、大丈夫かな?

ai

書き忘れてました💦
ありがとうございます🙇‍♀️

ai

へ音記号なんですが教えてもらえますか?🙇‍♀️

みんとー

全部ヘ音記号かな?
1枚目はファラとシレ。
2枚目はドミ。
3枚目はシレとドミ
です。

この回答にコメントする

回答

へ長調の音符だと思うのですが・・・。全体的に、ずれていませんか?

ai

すみません、知識がなくて…
全体的にズレているとはどういうことでしょうか?

mo1

書いてあるのが、♭(フラット)が無い時の階名となっています。

ところが、♭(フラット)があるので、♭の在る線上が、ファになります。

なので、4度ずれていることになります

ろぐあうと

うん。多分これは移動ドで読んだ方がいいと思う。
だから最初のラはミだね。
解決済に失礼。

みんとー

ごめんなさい、何故そうなるのか私にも教えてください。

mo1

結構ごちゃごちゃするので、試験用等なら
(右端の)♭の位置が《ファ》になる
(右端の)♯の位置が《シ》になる
と覚えた方が早いと思います
―――――――――――――――――――――――――――
参考の理屈です
私の曖昧な説明より、教科書等を見た方が良いと思いますが
とりあえず、おおまかですが役に立てば・・・という感じで
――――――――――――――――――――――――――――
★音名と階名、長音と半音、音程はよろしいでしょうか?
――――――――――――――――――――――――――――
♭が無い時(長調として考えています)

【・・・ハ、二、ホ、へ、ト、イ、ロ、ハ・・・】が
《・・・ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド・・・》に対応します

 これが、【ハ】を主音《ド》としているので、ハ長調です

★このとき、【ホ、ヘ】【ロ、ハ】
     《ミ、ファ》《シ,ド》の間が「半音」になっています。

―――――――――――――――――――
♭がある時(長調として考えています)

【ロ】の音が半音下がり、【イ、ロ】【ホ、へ】の間が半音となるので
        これを、《ミ,ファ》《シ,ド》と扱うことができます

【・・・へ,ト,イ,ロ♭,ハ,ニ,ホ,ヘ・・・】が
《・・・ド,レ,ミ,ファ、ソ,ラ,シ,ド・・・】に対応します

 これが【へ】を主音《ド》としているのでヘ長調

―――――――――――――――――――
このように、階名《ミ、ファ》《シ,ド》の間か半音になるように
♭や♯で調整して主音を変え色々な楽譜を表しています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ピアノの黒鍵の意味等などを含め結構面倒です
拙い説明で申し訳ありませんが、ある程度深く考えるならば
教科書等を見たり先生等に聞く等で明確にとらえると良いかもしれません

みんとー

移調楽器で使われる読み方ですよね。
ですが、その理論とこの質問はどのような繋がりがありますか?
私は質問者さんの音名と書いてある音は合っていると思うのですが。。
もしmo1さんの読み方で読むならばト音記号の上のコードにならないと思います。

ろぐあうと

質問者の読み方は固定ド。私たちが言っているのは移動ド。
まぁ音を確認するときは♭がついてるとこだけずらせばいいけど、
こうやって階名読みするときは移動ドで読むのが基本なのかな?
正しい事か分からないけど移動ドで読んで、ってこと。

みんとー

そうですね。
ですが、大譜表であることやコード名からして固定ドで読むのが普通だと思われます。
間違っていたらすみません。

ろぐあうと

音楽に詳しい訳ではないので私の方が間違っているかもしれません。

みんとー

いぇ(´ー`*)(*´ー`)いぇ
補足ありがとうございました(*´∇`*)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?