物理
高校生
6(5)について
そもそもコンデンサの極板になぜ写真2(模範解答)のように電荷がたまるのかわかりません。
僕は違うと思ったのですが…(3枚目)
教えてください🙏🏻
[6]、起電カが 万(V) で内部抵抗が無 抵抗 1 抵抗2
が。
視できる電池, 3 個の抵抗(抵抗1 だ
抵抗 3, 3 個のコンデンサー 0 穫
(コンデンサー1ーコンデンサー 3), スイッチ 1 < スイッチ2
および3 個のスイッチ(スイッチ1 | 生活 az25S2サーッ 抵抗3
ンスイッチ 3) を導線でつないで, T 万 C メイッチ 3
図に示すような回路を構成し コンデンサー1ニーcC コンデンサー2=ー c
た。抵抗1。 抵抗2 および ドド 下
抵抗 3 の抵抗値は。 いずれも #[O] である。また, コンデンサー 1, コンデンサー2, お
よびコンデンサー 3 の電気容量は, いずれも C〔F] である。導線およびスイッチの電気抵
抗は無視できる。初め, 図のように, 3 個のスイッチはいずれも開いており, どのコンデ
ンサーにも電荷が菩えられていなかった。この状態で,。スイッチ 1 およびスイッチ 2を閑
じたのち, 十分に時間が経過した。
.⑪ 抵抗1に流れる電流を7[A] とする。7 を, 万と 及を用いて表せ。
(⑫⑰ コンデンサー 1 の極板間の電位差 P,[V], およびコンデンサー 2 の極板問の電位差
_ ち【VJ を,。 それぞれ, を用いて表せ。 6
⑬ コンデンサー 1 に薔えられている電気量 0」[C」 およびコンデンサー 2 に普えられ
ている電気量 のz [C] を, それぞれ, C と 万を用いて表せ。
火に。スイッチ 1 を閉じたまま, スイッチ 2 を開いた。その後, スイ ッチ 3 を閉じ, 十
_分に時間が経過した。
⑳ コンデンサー 1 の極板問の電位差 ,[V| コンデンサー 2 の極板問の電位差 。【V],
。 およびコンデンサー 3 の極板間の電位基 ps[V] を, それぞれ, とを用いて表せ。
次に。 スイッチ1 を閉じたまま, スイッチ 3 を開いたのち, スイッチ 2 を閉じ, 十分に
、 時間が経過した。 その後,スイッチ 1 およびスイッチ 2 を開いたのち, スイッチ 3 を閉じ
十分に時間が経過した。
夫-) ンデ ンサー 】 の極板問の電位差 Y[VJ、 コンデンサー 2 の極板間の電位差[V!
アデンサー 3 の極板間の電位差 wi [V] を, それぞれ, 玉 を用いて表せ。
に4
!
rtかも5のと にうそ攻
を ラァデンサーだ多>とジ
本に、、電ミ いち NN
ぁっの 2
1 なの
っ ンの いい : つュェ ま 飛 全
AI は Ab
3とE > 9 &s | 中 Te 、yE玉ま
の
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉