回答

✨ ベストアンサー ✨

前方後円墳は、ヤマト王権と深い関わりがあるからです。
ヤマト王権の支配下に入った土地には、前方後円墳が作られるようになりました。
(形にも意味はあるんでしょうが、はっきりとわかっていません)

ヤマト王権は奈良の大和盆地を中心に形成され、西へ勢力を広げました。
そのため、西日本には前方後円墳が多く建てられました。

東日本は、関東くらいまではヤマト王権の支配下に入りましたが、それより東にその影響は及びませんでした。
東日本に前方後円墳が少ない=他の形状の古墳が多いのは、そのためです。

みい

ありがとうございます😭
めちゃめちゃ分かりやすいです!!
そういうことなんですね!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?