英語
高校生

高校2年生
進研模試で偏差値60以上ほしいです。
教科は国語、英語、世界史です。
現在の偏差値は42.43.50とかなり悲惨です。
何をどうしたらよいですか。
とにかく解きまくるとよく言われますが、問題が出たときに何をどうしたらよいかわからないです。特に英語の長文や国語の古文漢文などです。
おすすめの問題集などありましたら是非教えてください。

国語 英語 世界史 模試 勉強方法

回答

英語は、単語と文法しっかりやれば大丈夫かと思うよ

なお

英語は簡単な問題をいくつも解くより、大学入試レベルの問題をいくつか解いた方が力はつくかと思うよ
ある程度単語ができても文法ができていないと65くらいまではいけるけど、そこから先があまり伸びないかと思う
やっぱり、一番伸びやすいのは単語だけど、そこから先に行くためには文法も必須だから、それは自分で判断するといいかと思うよ

はちみつ

くわしいご説明ありがとうございます。
ではとりあえずターゲットで単語を覚えることを頑張ってみます。その後文法も勉強していきたいのですがなにかよい問題集や文法書があれば教えていただけたら嬉しいです。

なお

英文法書ならベストアベニューさん!w
問題集かぁ...
センター英語とかかな

はちみつ

具体例ありがとうございます。
探してみますね。助かりました。

この回答にコメントする

英語も古文も漢文も全て文章ですね。
文章は単語と文法で構成されています。
例えば「英語がわからない」となった場合、①単語がわからない。②文法がわからない。と原因は2つしかありません。
まずは、単語、文法から暗記するのが良いと思います。教材は学校で買った単語帳や文法書で良いです。高校2年生の今からやれは必ずss60は突破できます。根気がいるかと思いますが、頑張ってください。

はちみつ

ご丁寧にありがとうございます。
頑張ります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?