歴史
中学生
解決済み

日独伊三国同盟と日ソ中立条約とはどんなものですか?
簡単に説明していただけると助かります🙇‍♀️

回答

✨ ベストアンサー ✨

日独伊三国同盟はお互い、戦争をしませんということで、日独伊の国がどっかの国と戦争を行ったら3vs1となります!
日ソ中立条約は日本とソ連が互いに戦争をしませんということです
しかし第二次世界大戦では日本がアメリカに原爆を落とされソ連が日ソ中立条約を破り日本と対立をしました

〈補足〉
独ソ不可侵条約と同じことです

なぜソ連は第二次世界大戦中に日ソ中立条約を破ったのかと言うとアメリカが日本に原爆を落とされそれを見たソ連はアメリカは冗談のつもりで戦争をしているんだ(本当は良くないけど)と思いこみソ連はアメリカに対し日本と条約を結んでいることがバレないようにわざと日本と対立をしたんです
だから日本vsソ連vsアメリカ(かな?知らんけど)
このことは決して合ってるとは断言出来なく諸説あります

垢変

詳しくありがとうございます🙇‍♀️
助かりました!

日ソ中立条約の豆知識。
実はソ連が侵攻してきたのはもともとその手はずだったからです。日本はソ連に期待してましたが、その前の月当たりに米ソを含めた会議で、ソ連侵攻が採択されていました。しかしそれをしらない日本が堂々と条約締結をめっちゃ望んだのでしてあげた。日本は安心してましたが一方のソ連は半ば笑ってました。
つまりソ連が満洲侵攻したのは、もともとの計画通りにしただけだったのです。

(担当教員 現 龍谷大歴史科担当教員の講義にて)

垢変

初めて知りました!
ありがとうございます🙇‍♀️

この回答にコメントする

回答

日独伊三国同盟とは、1940年に日(日本)独(ドイツ)伊(イタリア)が結成した同盟です。

日ソ中立条約とは、1941年に日(日本)がソ(ソ連)との間に結んだ条約です。
日ソ中立条約は日中戦争中に南部へ行きたから北部の安全の確保をしてから結んだって感じですね。
因みにソ連は条約破棄します。

垢変

回答ありがとうございます🙇‍♀️
理解できました🙌

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?