公民
中学生

なぜ新しい人権が主張されるようになったのですか??

回答

皆さん詳しく説明されてるので私は簡単に…
日本国憲法が作られたときって今と全然、文化や時代が違うじゃん?そもそも昔の決まりが今の人々に合わない部分が出てきてるのよね、あとはーインターネットとかが発展したことで便利なことも出てきたけど個人情報だったり守らなきゃいけないものも出てきたんだよねー

この回答にコメントする

おたまさんがしっかりまとめてくれていますが私からも別の観点で。

基本的には個人主義が台頭し、一人一人を大切にしましょうといった風潮に社会がなってきたからですね。
その背景にあるものは電子機器の発達なんかで一人一人が意見を発信しやすくなったことや少子化で子どもを大切にするようになってきたことなどがあげられるかと思います。(地域や時代によっては子どもはただの労働力という扱いです)

この回答にコメントする

多様な社会変化に対応するためです

大きな社会変化によって1960年代頃から、今までの憲法での規定
ではカバーできない領域の人権が主張されるようになりました。

代表選手はプライバシーの権利ですが、憲法をみても表現の自由とか生存権みたいに
憲法読んでもプライバシーの権利を保障すると書かれてません

そこで憲法13条の幸福追求権を根拠にして、新しい人権各種が主張されるようになりました。

しかし無闇に新しい人権を認めることはできません。あくまでカバーできなかった領域の人権ですからね。
例えば、自分の髪型を決定する自由だって13条から導かれると主張する人もいます。(校則が憲法違反だ!!ってね
安易に新しい人権を認めれば、あえて規定されている人権の価値が損なわれるかもしれません

どんな権利だったら憲法上保障されるか、考えてみても面白いかもしれませんね。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?