算数
小学生
解決済み
質問です。
私がバカすぎなだけかもしれませんが…
22÷3=7と3分の1はわかるのですが,
7と3分の1が7分20秒になるのは
なぜですか?
ー9リーー
oo
xCE素 d交っ】立務ら修司を9
1エモ4 サハ まルる平うど表錠Z昌V 「有のテイ補了マルマネ聞園補ち っ 拘うっ見7@
ゃ】 でを末 vV人Z 6 っ 挫つ 交 46旬>昌ZS8T 選み最V つづ)の<をっ7北戦学 まま 。
ーーーーー oe
cw を 生還 インをとY TsのZZを1 多重才のご Gv “を老6 (と
ot うっ もココエス とNs 1 ィ呼へ明文 「生マンES Yi se搬つ婦マ "名業孝と学 (⑰
科
^ 4あと受っか 4人の /g/
同 G 8分 ② ii 分 20 秒
(解説〉
) 全体の仕事量を24と 16 の最小公倍数 4 と します。
をけし君の仕事量は 1 分で 48テ24三2
2 人の任事量は 1 分で 48一16三3
よっ しずかさんの仕事量は } 分で1 とな9 ます。
48テ1ュー48 分
②) 全体の水量を18と27と3 の最小公倍数 54 と し瑞 |
】 分の水量は
2…B 管, 54-9三6…C管
54テ78王3…A管, 54二27三
54一 (2十6) x4 分三22 の水をA管だけで入れる ので
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉