生物
高校生

この問4問5がいまいちわかりません。特に問5のタンパク質一つあたりのヌクレオチド対の数を3で割るのかわかりません。この解説より分かりやすく教えてください〜(;_;)

ん PHMRKStkbox る細南の DNA の分子量は 2.97 x109 で, アデニンの割合が31%である このDNAか ちら3000種類のタンパク質が合成される。 だただし, 1 ヌクレオチド対の平均分子量を660. タ ンパク拘中のアミノ酸の平均分子量を110とし, 塩基配列のすべてがタンパク質のアミノ 酸情報として使われると考える。また, ヌクレオチ ド対10個分の DNA の長きを3.4nm とする。 (1 nmー10~?m)また, ウイルスには, いろいろな核酸を遺伝物質としてもつもの がある。なお, 答えは有効数字 2 桁まで求めよ。 問 1 . この DNA に含まれるグアニンとチミンの割合をそれぞれ記せ。 両. この DNA は何個のスヌクレオナチド対からできているか。・ . この細菌の DNA の全長はいくらになると考えられるか。 覆 このDNAからつくられる mRNA (伝令 RNA) は, 平均何個のメスクレオナチドからで きているか。 間 5 合成されたタ ンパク質の平均分子量はいく らか。 人AO | アー生ま NITE/Z) *補 ニン
WS 間MMEERNEマー 0しに 0 -寺す Ne も人4 4 4『 や 4000X375 個である。 1 個のアミ ノ酸は3つの塩基によって決定きれることから. 拓訳領域の塩基対数は (4000X375)X3 となる。よって, ゲノム全体に対する翻訳 (4000x375)x3 領域の割合は, 5.0X105 X100三90(%)である。 LU: 40. 塩基の割合と DNA ・・こeeooeoeeooooooeoeeoeee 本民 問1 グアニン:1996。チミン:3196 。 問2.4.5X1O個 問3.1.5x1Omm 問4、1.5X10*個 問5.5.5X10! 問6.アー① イー③ ウゥー④ エー@⑨ 問1 シャルガフの研究から。 DNA の塩基の割合は, AニT, G=C である。 問題 文よりA (アデニン) の割合が31% なので, チミンの割合は31%である。また, A+T+G+C100 (%) なので, AとT の31%を代入するとG+C=38 (%) G=テC を代入して, G=テ19(%)となる。 問2 、DNA 全体の分子量が, 問題文より 2.97X10?で1ヌクレオチド対の平均分 子量が660であることから, DNA の全体の分子量を 1 ヌクレオチド対の分子量で 割れば, 何個のヌクレオチド対からできているかわかる。 したがって, 2.97X10!二660三4.5X10? 個となる。 間 3 . 問題文より, 10スヌクレオチド対で 3.4nm の長きになる。また, 問2より, こ の DNA は 4.5X10 個のスクレオチド対でできている。 したがって, 4.5X10'X3.4エ10ミ1.5X10'nm となる。 間4 . 1 種類の mRNA から, 1 種類のタンパク質がつくられると考える。この問 題では DNA の塩基配列のすべてがタンパク質のアミノ酸情報に使われたと考え るので, この DNA は3000種類のタンパク質のアミノ酸を指定する塩基配列のみ からなっていると考える。 したがって, 1つのタンパク質当たりのアミノ酸を指 定するのに必要となる塩基対の数を計算すれば, それが, mRNA の塩基の数(一 ヌクレオチドの数)と一致する。この DNA の総メクレオチド対の数は, 問2 より、 4.5X10? 個である。 平均を求めるので, これをタンパク質の種類数で割ればよい。 4.5X105王3000三1.5X10? となる。 間5 。 タンパク質1つ当たりのアミノ酸の数がわかれば, アミノ酸 1 つの平均分子 量は問題文に指示されているので, タンパク質の平均分子量を求めることができ る。DNA の塩基 3 つでアミノ酸 1 つを指定しているので, 問4で求めたタンパ ク質 1 つ当たりのヌクレオチド対の数を 3 で割って,アミノ酸の平均分子基110 をかけてやればよい。 したがって, 1.5X10?X110エ3=5.5X10! となる。 問6 。 DNA と RNA の塩基の違いに着目する。チミン(T)をもつものがDNA, ウ ラシル(U) をもつものが, RNA である。また, 塩基の割合が, AニT(RNA の場 合は AU)。G=C となっていれば, 2本鎖である。なお, ウイルスのなかには, 、DNA ではなく RNA をゲノムとするものがあり, 1 本鎖の RNA をもつものと2 本鎖 RNA をもつものが存在する。 1 本鎖 RNA をもつものにはインフルエンザ ウイルスやA型肝炎ウイルスなどが, 2 本鎖 RNA をもつものにはロタウイルス などがある。
生物 高校生 高1 塩基 dna 計算

回答

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉