√540=2^2×3^3×5
また、
√(540/a)は2以上の自然数
aができるだけ大きい自然数
となりには√(540/a)=2であればいいですね
(分母が大きいほど元の数は小さくなる
小さい数を選べば、分母が大きいということ)
つまり540/a=4
これは方程式ですね
解いてみると
a=540/4=135
つまり
a=135
が答えとなります
√540=2^2×3^3×5
また、
√(540/a)は2以上の自然数
aができるだけ大きい自然数
となりには√(540/a)=2であればいいですね
(分母が大きいほど元の数は小さくなる
小さい数を選べば、分母が大きいということ)
つまり540/a=4
これは方程式ですね
解いてみると
a=540/4=135
つまり
a=135
が答えとなります
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉