物理
大学生・専門学校生・社会人
解決済み

画像の?を書いている部分の変形が
どのようにして起きたのか分かりません。
どなたか教えて下さい🙇💦

ちなみに自分は2枚目の1番下の()の中のように考えました。

電記 だのYi NN NN ~ァ.9 1 事1 馬NNNMNOANNDNNNAKAA MAA 4 AL は 、害二式 ⑭ 9 人者 3 更あ4信重ウし「 宙 wwささNN w/ ・ い MY の か
NIRWNNNSNNNNWWWNWWMSWNNNMMMYWNMN WMVの おれ79 2メルルッ 。) 9れれののェャ 、 有当黄時間公まを7る

回答

✨ ベストアンサー ✨

⚪︎1つ目の式変形はr,p の両方がtの関数なので、積の微分法を使っています
→{f(x)g(x)}’=f(x)’g(x)+f(x)g(x)’

⚪︎2つ目の式変形はベクトル積の計算でv×v=0となるからです

ゲスト

回答してくださりありがとうございます😊

1つ目の変形は理解できました!

2つ目の変形については、
ベクトル積の計算でv×v=0となるのは
どうしてですか?

重ねて質問して申し訳ありません…
宜しければ教えて下さい(_ _)

稲ちゃんやで

ベクトル積の定義としてa×bとはベクトルa,bがつくる平面に対しての法線ベクトルなので、v×vの場合だと同じベクトルなので平面ができずそのベクトル積は0となるからです

ゲスト

なるほど!
そうゆうことだったんですね!
ありがとうございます✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉