数学
中学生

2.5m=120円がでて
120=2.5a
a=48
となったのですがこの48が比例定数ってことはわかってるんですけど48は何の数を表しているですか?

教えてください😅

160g で, 100g あたり の値段が 120 ! 4m の重さが 針金があります。 この針金zm の代金を 2 円として, をヶの式で表しなさい。

回答

この場合はa=48で終わりじゃあないですよ。y=48x(円)までやって終わりです。a=48は「xを48こ集めてyになります。」のxの係数を表しています。分からなかったら遠慮なく聞いてください!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?