保健体育
高校生

武道についてです。
教えてください。お願いします。😖🙏💦

(全道) 時人について設朋したです。人に六した語を記入しなさい| 剣道は1対 ( ) で試合をします。 1 試合は 3 本勝負で、相手から ( ) 本先取したほうが勝利になります。 Q 2 .有効打突について説明した文章です。空欄に適した語句を記入しなさい。 有効打突とは、( ) した気勤、( ) な姿葵をもって、竹刀の ( で打突部位を ( ) EWく近典IMU( ) あるものとする。有効打突の 一般的に「気剣体の一致」 といわれます。 は Q 3 有効打突についての判定基準について説明した文章です。正しい文には〇、誤ってv 人 ] 」…気道のこもった強く大きな声を出す。( ) し AL PO 押EE ( ) (人 …活化して間で相手にして泊に省った人さき 油断なく身構え、気構えで「あと味」を示す。( )
(季道) Q 1 .投げ技等における一本の定義について説明した文章です。空欄に適した語句を記入 しなさい。 投げ技等において「相手を制しながら相当な ( )あ( ) をもって、背中が大き 計 ) につくように」投げたとき。 相手が ( ) 着地をした場合は一本とみなす。 Q 2 .講道館柔道の歴史について読明した文章です。 空欄に適した語句を記入しなさい。 講道館柔道の創始者、( ) は少年時代から身体が弱く強くなりたいと ( ) の修 行をはじめた。はじめは、( 柔術を、続いて ( 柔術を学んだ。 Q 3 以下の文はそれぞれの技について説明している文章です。 文章を読み取り技名を答えなさい。』 (※受け、取り、共に右組手での技を施した場合) 1) 「取り」は、「受け」を前に崩し「受け」の豚の下から後ろ腰に右手を大きく差し入れでぐ、!芝け」 と重なり、腰を深く入れ、「受け」を腰に乗せて前旋に投げる。 ll 2)「取り」は、「受け」を右前すみに月し、「受け」の有有膝に左足裏を当て、当てた自多の足を支点に 車のハンドルのように回転させ、「受け」の前放に投げる。
武道 剣道 柔道

回答

剣道のところはだと思います
Q1.(1) (有効打突)(2)
Q2.(充実)(適正)(打突部)(刃筋)(残心)
Q3.(〇)(×)(〇)
柔道についてはやった事がないので分かりません
ごめんなさい

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?