保健体育
高校生

Q1. 私たちが生存し活動するために体に備わった能力を【 1 】という。
ア 体力
イ 技術
ウ 調整力
エ 技能
Q2. 高い運動強度の持久力トレーニングとしては、【 2 】やレペティショントレーニングがある。
ア ストレッチング
イ インターバルトレーニング
ウ ニーエクステンション
エ クールダウン
Q3. 多くの骨格筋の活動を適切に組み合わせ、その活動の強さやタイミングを適切にコントロールする力を【 3 】という。
ア 調整力
イ 筋力
ウ 生存力
エ 行動力
Q4. バスケットボールは戦術面から見ると【 4 】である。
ア 格闘型球技
イ ベースボール型球技
ウ ネット型球技
エ ゴール型球技
問2 次の文中の空欄にあてはまる語句や数字を答えなさい。英数字・符号は半角、それ以外の文字は全角で入力しなさい。
Q1. 練習とトレーニングの効果を上げるための5原則として、意識性、個別性、全面性、反復性と【 5 】性があげられる。

Q2. 球技や武道などで用いられる技能をオープンスキルというのに対し、陸上競技や水泳などで用いられる技能を【 6 】とよんでいる。

Q3. 技能の上達過程には【 7 】の段階、意図的な調整の段階、自動化の段階の3つの段階がみられる。

Q4. 技能向上過程では、一時的な技能の停滞が見られる時期もあるこの停滞を【 8 】という。

Q5. 【 9 】とは、運動した結果の情報が直接的、間接的に運動をした人に戻されることである。

Q6. 動きを長時間維持する能力を【 10 】力といい、【 10 】力は心臓の血液を送り出す能力や肺の酸素を取り込む能力などの呼吸循環系の性能と、骨格筋繊維の性質によってきまる。

Q7. 筋線維は2種類に分けられ、収縮力がちいさく、収縮スピードも遅い線維を【 11 】線維という。

Q8. 【 12 】とは、スポーツ活動にともなって急激な外力が加わったために発生する、捻挫、創傷、脱臼などのことである。

Q9. バスケットボールにおいて、攻撃を行う上でのプレーヤー同士の間隔を【 13 】という。

Q10. 【 14 】ハンドシュートはシュートレンジは長くなるが、打点が低い、左右のぶれが生じやすいなど、ワンハンドシュートに比べて不利な点が多い。

Q11. バスケットボールの第1クオーターは、【 15 】によって開始する。

Q12. バスケットボールのジャンプシュートのポイントは、ジャンプがほぼ【 16 】にさしかかるときにボールを放つことである。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?