✨ ベストアンサー ✨
図5において点Pは経路差2λの(反射で位相πずれて)暗線。
dx/L=2λ
S2を上に移動させると明暗間隔狭くなるので、点Pは経路差(2+1/2)λの明線になる。
(d+2⊿y)x/L=(2+1/2)λ
分からないところあれば聞いてください。
物理です。
最後の問9分かる方いますか…?💦🙇♂️
問題が長くてすみませんm(_ _)m
✨ ベストアンサー ✨
図5において点Pは経路差2λの(反射で位相πずれて)暗線。
dx/L=2λ
S2を上に移動させると明暗間隔狭くなるので、点Pは経路差(2+1/2)λの明線になる。
(d+2⊿y)x/L=(2+1/2)λ
分からないところあれば聞いてください。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
分かりました!ありがとうございます‼︎🙇♂️🙌