回答

✨ ベストアンサー ✨

あき様
ここでは「与」の用法が正しいかどうかが判断の大きな基準になっているのではないでしょうか。
「与」のよく出てくる表現に、①「と」と平仮名で訓読する場合(「与+補語+述語」の形で「(補語)と(述語 ~する)」)と、②「ともニ」と訓読する場合(「補語」が省略されて「与+述語」の形で「ともに(述語 ~する)」)があります。意味に大きな違いはないのですが、「とも二」の場合はすぐ下に接続するのは述語となる漢字ですので、「④与に之をして」という訓読の仕方はないことになります。
「与」について他の選択肢を見ると、①与に之と③之と与に⑤之と…与へしむ は、すべて「与」を二回訓読しているので誤りです。

「稍」は「ようやく」とも「やや」とも訓読し意味に違いはないので、ここでは正誤の基準にはなっていないと思います。(本文の傍線部Aのすぐ後の行では「稍ク」と訓読しているのでそちらもヒントになるかもしれません。)

高校生,漢文,演習問題
あき

ありがとうございます、!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?