国語
中学生
解決済み

漢字テストで「つつうらうら」と出題されました。
津々浦々と回答したのですが、答えは「津津浦浦」であるとして不正解にされました。
何か違いがありましたっけ?私の記憶では同じだったはずなのですが、先生に言ってもテストについてた回答が「津津浦浦」だから、と聞いてもらえません。

なんだかモヤモヤするのですが、「津々浦々」でも正しいですよね…?:(´◦ω◦`):

回答

✨ ベストアンサー ✨

どちらでも構わないはずですが、
漢文では「々」を使わないことが多いそうです。

また、「々」を使う理由は、
「文章」を読みやすくするためだそうです。
今回は漢字テストでの出題なので、
「津々浦々」のように「々」を使うのが、
かえって不自然なのかも知れません。
実際に辞書では「々」を使っていないことが多いそうです。

あくまで、参考までに。

こまち

そうなんですかーっ、物凄いモヤモヤしてたので有難いです(´˘`๑)
どちらを書いても正解ですよね?!くらいの剣幕で抗議してしまったので先生にも申し訳ない…(

こまち

本当に有難う御座いました( ´﹀` )

この回答にコメントする

回答

私も漢字テストで出題されました。
そのときは「津々浦々」「津津浦浦」どっちでもいいと言われました。
どっちでも正しいけど、先生の考えは「津津浦浦」が正しいということだと思います。

こまち

久遠さんのとこではどっちでもOKだったんですね!
なんだかなぁ、とモヤモヤしたのですが、解決してスッキリしました( ´﹀` )
有難う御座いました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?