質問
中学生
解決済み

最近になって受験勉強本格的にするようになったんですけど、出だし遅すぎですよね…
1.2年の総復習いつまでに終わらせた方がいいですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

遅くないです!私は去年高校受験でしたが、勉強始めたのは11月でした(遅い)!でも、4ヶ月弱で偏差値を46から60にあげることが出来ました!

理想は、夏休みまでには復習を終わらせたいですね。その方が少し安心できます。とは言っても復習(基礎)は大切ですから、周りの情報を鵜呑みにせずに、焦らずに進めることが大切です。もし公立を受けるのであれば、理科と社会が重要になってきます。国語、英語、数学は基礎を固め、理科と社会は応用までできると良いと思います。

こんな偉そうなこと言ってますが、私は理科と英語が壊滅的に苦手です。夏休みは遊び呆け、受験前4ヶ月は本当に地獄でした。今から勉強時間しておいた方がいいです。これは絶対。でも今から根詰めると、受験前に体調を崩したりやる気をなくしたりしちゃうので、何度も言いますが焦らず、自分のペースでまずは夏休みに向けて基礎を固めることが大切です。

#質問垢

そうなんですね
皆んな受験勉強早めにやってて、焦っていたので、安心しました。
教えてくれてありがとうございます😊
ちなみに過去問はいつから解き始めましたか?

ログアウト

過去問や模試は貴重な資料ですから、基礎を完璧にしてから解くのが理想です。自分のペースでいいと思いますが、秋頃には始めるといいかもしれません。文化祭等の行事が終わった後かな。量をこなせばいいってものでも無いので、1問1問に真正面から向き合ってください。できない問題は答えを見ながらでも大丈夫です。

あ、あと1つだけ大切なことがあって、受験1か月前になったら「分からない問題」をやるのは辞めましょう。心が折れるから。受験1か月前は、いままで向き合ってきて自信のある問題や、簡単な問題、間違えないであろう問題をたくさんやってください。きっと絶好調で試験に臨めると思います。

#質問垢

そうなんですね!
教えてくれてありがとうございます😊

ログアウト

いえいえ!頑張ってくださいね!

追記:大切なのは1冊の参考書を丸々暗記するくらい反復すること。何冊やっても覚えなきゃ意味が無いので気をつけましょう!(今更)

#質問垢

分かりました!
頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?