Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
歴史
教えてください!!
歴史
中学生
約5年前
あやの
教えてください!!
右 院政と武士 A- ての文を読んで, 問いに答えなさい。 ーーT 108G年,[ ① ] 上皇が議を始め、 大きな権力をにぎラた | A B 156年, 朝廷の実権をめぐる対立から[ ② ] が起こると, 源 In)②| cの武士はめざましいはたらきを示した。 6 9 | . 平治の乱で平氏の【 ③④ ] が源氏の演義山を破り,以後| 回 | 上が政治の上でも大きな力をふるった。 にあてはまる語句を書きなさい。 ついて述べた次のアーウから, 正しいものを選びなさい。 問) には多くの料園が寄進された 邊は天皇と協力して政治を進めた。 上 も大きな権力を持っていたのは武士であつだ は, 院政が始まっ 荘園をめぐる争いに対 こめに大寺院がかかえ のよ 守 上皇やその住まい は「院] と呼ばれ たよ。 だから院政 というんだ4 抗する た武装した個である。こ うな僧を何というか。 ) の強訴に対し, 朝建側は 何のカを借りてしずめたか。 表 ) 酸還>) B, Cの2つの内乱の後, が大きなかを持っようになっ た電出を [朝廷」 という語を用いて, 笠単に説明しなさい。 り 時が下二どうしの寺いで名しだBa R
回答
きぬ
約5年前
(1)
①白河
②保元の乱
③平清盛
(2)
ア
(3)
僧兵
(4)
武士
です!
あやの
約5年前
ありがとうございます!!
きぬ
約5年前
いえいえ!☺
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
歴史
中学生
約3時間
この答えで大丈夫ですか?
歴史
中学生
約5時間
中学歴史の質問です。 イギリスやフランスなどの「東インド会社」というのは、なぜそういう名...
歴史
中学生
約11時間
〔日本史〕 答えは言文一致なんですけど口語体では×ですか?
歴史
中学生
1日
至急ですすみません💦 ②は合っていますか?
歴史
中学生
2日
この資料は一体どういう状況ですか、、?
歴史
中学生
2日
資本主義と問屋制家内工業の違いを教えてください🙇♀️
歴史
中学生
2日
日清戦争、日露戦争、二十一か条の要求で手に入れた土地をそれぞれ教えてください🙏
歴史
中学生
2日
エが答えなのですが、なぜ自由民権運動なのかが分からないので教えてください🙏
歴史
中学生
4日
中3歴史です。民本主義、社会主義、共産主義、民主主義の違いが分かりません。護憲運動や大正デ...
歴史
中学生
4日
Q. 世界恐慌の原因である、株価の暴落はなんで起きたんですか?
おすすめノート
【受験】社会 歴史まとめ
15834
154
もちこ。
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10375
124
みいこ
【テ対】ゴロで覚える!中学歴史
8778
68
いあ
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8470
144
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選
ありがとうございます!!