情報:IT
高校生

2枚目の写真を参考にして解いた問題です。
合っているかどうか教えていただきたいです。

4 次の(1) ー(⑦)の行為はおもに何という著作権に関係するものか, 具体 2 記号で答えなさい。 1⑪) (⑫ (⑬) ⑭) ⑮) (6) (⑰ 絵を展示して人に見てもらう。 生徒の午いた詩を文集に載せるときに, その氏名を明らかにする。 Web ページにディジタルカメラで搬った写真を載せる< イギリスの作家の文章を日本語にする。 生徒が描いた図面をコピビーする。 オーケズト ラの演奏を録音して他の人に聞いても らう。 戯曲を使って文化祭で芝居をする。 男語群 ”ア. 氏名表示権 イ.同一性保持権 ウツ. 複製権 上演権 オ.演奏権 カ. 公衆送信権 口述権 ク.展示権 ケ. 頒布権 供与権 サ.翻訳権 シ.鶴案権 ZI |回 IO み |⑦ 攻の 1(⑬) ヵ |@チ | ツ近 1 ン届 |の ュ
Y表2 閉作者の権利(一部) 著作物を公表する か, しないかを決め 著作物の公表にあたって. 氏名を表示するかしな 上| いか. 表示するならば実名にするか次名にするか を決める権利 著作物を複製する権利 著作物を通信などにより を可能にする権利 公衆に 美術の著作物を展示する権利 (英隊層)貢革唄 映画以外の著作物を 著作物を翻訳 編曲。 変形 , 貸与する権利 細 作り変える権利

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?