地理
高校生
解決済み

地理で階級区分図で絶対値の分布図には適さないと書いてありますがどういうことですか?
教えてくださいm(_ _)m

回答

✨ ベストアンサー ✨

相対的な分布を読み取りたい ということですね。

分布は他と比較して、どれくらいそこに分布しているかを読み取ります。
絶対的数値だと他と比較するにも単位当たりの量ではないので、比較できません。
簡単に言うと、ある程度条件が揃ってないと比較できないということです。
相対的は比較対象が必要で、絶対的はそれがないことです。

のん

詳しいご回答ありがとうございます😭

例えばどのようなものだと比較できないんでしょうか?

らたた

例えば、人口についてで、各都道府県に10万人ずついるとします。(普通ありえませんが)
全部同じ人口なので階級は同じで、一色です。
日本が各都道府県10万人一色だとして、どんな印象を持ちますか?
日本中まんべんなく人口が分布しているように思いませんか?
けどよく考えると、香川県も北海道も同じ10万人です。
本当にまんべんなく分布しているでしょうか?
このように、階級区分図は分布を読み取りたいので、絶対的数値だと実際とは異なる印象に影響されてしまいます。

です!

のん

例がわかりやすいです
よく分かりました!
ありがとうございました!

この回答にコメントする

回答

相対的な分布を読み取りたい ということですね。

分布は他と比較して、どれくらいそこに分布しているかを読み取ります。
絶対的数値だと他と比較するにも単位当たりの量ではないので、比較できません。
簡単に言うと、ある程度条件が揃ってないと比較できないということです。
相対的は比較対象が必要で、絶対的はそれがないことです。

お役に立てれば幸いです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?