作文
高校生
解決済み

〈作文〉

1段落目に有意義に使わないと損である。と書いて、
そのあとにどうして損だと思うのかを書きました。
何故損だと思うのかを書けていませんか?
2段落目には理由を書こうと思っているんですが、これはどういうことを書けばいいんですか?

ge NN SM 牌還 SWに愉とト>トウ でレツ たー skoc( )k( ううっwere" IFKテ交で地己串身 匠2 」あを二 きこンー 0旨 議 0 本 連を<
書き方

回答

✨ ベストアンサー ✨

二段落目は、理由じゃなく、具体例を書けばいいと思います⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*一段落目の最後にもう理由があるから‼︎
具体例では、自分が時間を有意義に使わなかったせいで困ったことなどを書いて、だからこうするべきだ、とまとめればいいと思います😊

サム

2段落目の具体例は1段落目の理由と似ていると駄目ですか?

サム

2段落目も勉強面で時間を無駄に使ってたことを書こうと思うんですか、勉強と勉強で別のことを書いた方がいいんですか?

ゲスト

似ていてもいいと思います!でも、勉強以外のことも書いたら、もっと説得力が増すと思うので、両方書いたらいいと思います⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉