旧石器時代=旧石器(打製石器)を使っていました。
新石器時代=新石器(磨製石器)を使っていました。
氷河時代=地球の気候が長期的に寒冷化する期間で、
極地の氷床や山地の氷河群が拡大する時代
である。氷河期とも呼ばれます。
多分合っていると思いますが、間違っていたらすみません!
氷河時代は旧石器時代以前からあり、新石器時代の始まる前くらいに落ち着いたようです。
流れとしては、
更新世(氷河時代)
↓
↓
↓
旧石器時代 ↓
↓ ↓
↓
↓
↓
ー
新石器時代
だと思いますよ♪
ちなみに氷河時代は、寒い氷河期と暑い間氷期とが、更新世の間に4回繰り返された事が分かっているようです。
そして、約1万年前に最後の氷期が終わったようです♪
時代からしてどれが一番最初に来るの?時代の流れを教えて欲しい(๑・̑◡・̑๑)