英語
中学生
解決済み

英検準2級を今年の最後に受けたいと思っているのですが、おすすめのアプリとか参考書を教えてください。
勉強法も教えてくれると嬉しいです!

回答

✨ ベストアンサー ✨

中2の頃英検準2級を取得しました。
中学生でも受かるので頑張ってみてくださいね。
単語は英語の友というアプリと出る順パス単を使っていました。音声を聞きながら自分で発音し単語を目で追っていました。五感を上手く使うと効率的に単語を覚えることができます。私的に熟語は丸暗記するよりどうしてそのような語になるのかを教えてもらうのが1番いい覚え方だと思います。なかなか覚えられない熟語があったら塾の先生に聞いたり、ネットで調べたりするのがいいかもしれません。
ある程度単語を覚えたら過去問をやってみてください。最初から合格点に達する人はほとんどいないので点数が低くてもショックを受けないでくださいね。そしてその過去問から自分はなにが苦手、できないのかを知ってください。私は文法を完璧にするのは難しいと思っていたので文法問題はけっこう捨ててました笑(もちろんある程度の文法はわかってないといけません。中学生までくらいかな?ちなみに準2級は高校2年生のレベルです。)文法ができないなら教本をおすすめします。私は教本はほぼ使いませんでした。それより本番のテスト形式に慣れておくためにでる順合格問題集をたくさんやっていました。
リスニングはいきなりできるようになるものではないと思うので毎日少しずつやることをおすすめします。リスニングを聞き、答え合わせをしてもう1度リスニングを聞いて内容をしっかり把握します。オーバーラッピングをやってみてもいいかもしれません。オーバーラッピングとは英語の音声にあわせて自分も発音することです。少し大変かもしれませんが、きっと力になると思うので、是非やってみてください。
長い文になってしまい、申し訳ありません。
またなにか困ったことがあればいつでも聞いてくださいね。また私が教えた勉強法は必ずしもあなたにあっているとは限りませんので、いろんな人の意見を聞いて自分にあった勉強法を探してみてください。応援しています。

ぽにょ

ご回答ありがとうございました。
m(*_ _)m

この回答にコメントする

回答

英検にはWritingと文章の穴埋めがメインになっていると思います。
これといったアプリや参考書は知らないのですが、
Writingに苦手意識があるのなら、作文の簡単な構成について調べて覚えておくといいかもしれません。
また文章の穴埋めでの成功のカギは、単語をどれだけ知っていてそれが頭に入っているかです。学年が上がるとともに知らなくてはいけない単語は増えていきます。単語は覚えておいて損はないです。

勉強法は毎日コツコツが一番いいかなと私は思います。
英語は一回集中切れると頭に入らないと思うので、そういう日はやらなくてもいいかなと思います。(あとが無い場合は気合でやりましょう)

ぽにょ

ご回答ありがとうございました。
m(*_ _)m

この回答にコメントする

私は、『出る順パス単』と、『英検準2級過去6回全問題集』を使って勉強しています!
出る順パス単の方は、英語の友というアプリと一緒に使うとよいと思います✨
私も準2級受けたいです!お互い頑張りましょう✨

ぽにょ

ご回答ありがとうございました。
m(*_ _)m

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?