Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
質問 ②は第2のテコですか? ③の計算式と...
物理
高校生
約5年前
ゲスト
質問
②は第2のテコですか?
③の計算式と答えを教えてください。
①上図では, テコで 50kg の重りを支えている。 支点力点・作用点はそれぞれどこか, 図内に記入 せよ. ②これは第何のテコか. 答え:_ 支点力点・作用点に加わる力はそれぞれ何 N か計算し, 力の大きさと方向を矢印とともに図示せ よ. 途中式も記入すること. また, 図示する矢印の長さは 200N=1cm とする.
テコ
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
2年弱
答えは記載されているのですが解き方がわかりません
物理
高校生
2年弱
86番のMissの内容について なぜ斜面に垂直な方向での釣り合いの式をつくってはいけないの...
物理
高校生
4年以上
二で、C2の電圧が0になるのがどうしてか分かりません。教えて下さい。
物理
高校生
4年以上
8の解き方なんですが、線を引いてある所の変形がわかりません。なぜ2π√9.8分の1.8から...
物理
高校生
4年以上
教えてくださいm(_ _)m
物理
高校生
約5年
物理の問題がわかりません。 途中式も宜しくお願いします。
物理
高校生
約5年
これの解き方を教えてください!答えはa:b:c=4:5:3です。
物理
高校生
5年以上
ウ、エ、ケ、コ、サ、シの答えをどうやって導くのか教えてください。お願いします!
物理
高校生
5年以上
単原子分子とは希ガスの事で合ってますか?
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選