物理
高校生
86番のMissの内容について
なぜ斜面に垂直な方向での釣り合いの式をつくってはいけないのでしょうか?
個人的には運動方程式をつくれない(向心力と向きが一致しない)ので斜面に垂直な方向を作る必要はないと思ってます。
教えてほしいです。
86 Nを分解して考えるとわかりやす
びどう
い。 鉛直方向には微動だにしないから,
つり合いが成り立つ。
Miss 斜面を上り下りする物体のときの
ように、斜面に垂直な方向でのつり
合い式をつくる人がいる。
ている。
運動方程式は morw²=s
図2は滑らかな円すい面上での円運動
で,重力 mg と垂直抗力 Nの合力 ( 点線
矢印) が向心力として働いている。
ちょっと一言
図2
0
mg
向心力というのは,新たな力の登場ではなく, 物体に働く力の合
力が円の中心を向くという性質を表しているにすぎない。
086 図2で、円運動の半径をr, 速さを”として,鉛直方向での力のつり合い式,
水平面内での運動方程式をそれぞれ書き, Nとvをm,g,r, 0で表せ。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉