回答

✨ ベストアンサー ✨

どんな意見でもいいので書いて下さい

n

地球の自転速度は、長期的には、主に「潮汐摩擦」(潮の満ち引きによって起こる海水と海底との摩擦)によってだんだん遅くなっています。 しかし、数年から20年ぐらいの期間で考えると、地球内部にある「核」の運動の変化や、地球規模での水(海水、陸水、氷河)の分布変化などが原因となって変動し、自転速度は、必ずしも一定の割合で遅くなっているわけではありません。

この回答にコメントする

回答

太陽の南中から南中までが1日
地球が1回転(約23時間56分)しても、太陽が動いて(地球の公転)いるので、約4分よけいに自転しないと南中しない。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?