漢文
高校生
解決済み

漢文や古典の問題集への取り組み方についての質問です。
問題を解いた後にどうしてるか教えて欲しいです。
・答え合わせのポイント
・解説の使い方など

勉強方法

回答

✨ ベストアンサー ✨

まずは古文について。
解きながら意味がすぐに浮かばなかった単語はマークを入れましょう。解き終わったらすぐさま辞書で確認です。
また、助詞助動詞の意味や用法が一瞬で見抜けるようになるまでは助詞助動詞周辺だけでもしっかりと品詞分解、用法分析をして解きましょう。解き終わったら解説であってるか確認です。
こうしておくと誤読が生じてしまった場合、原因が単語を知らなかったことなのか、助詞助動詞の用法を正確に把握出来なかったのか、古典常識についての知識が足りなかったのか、はたまたストーリーの筋自体が取れなかったのか可視化されて次に生かせるようになります。
解説読み込みまで終わったら最後に一度ポイントを意識しながら音読しましょう。
続いて漢文です。私個人としては書き下し文をいちいち全部書くような学習方法はおすすめしません。最終的には漢文の語順でスラスラ読めるようになることがゴールなので時間の無駄だと思っています。たまにやるくらいならいいと思いますけど演習には向いてないかな。
主語を囲むなど、人物関係をしっかり把握しながらといていくといいと思います。
漢文で1番大切なのは音読です。ひととおり解説を理解したら、書き下し文ではなく、問題文の状態で一回といわず何度も何度も音読しましょう。つんのめるところがなくなるまで読むことをおすすめします。そうしていると目が漢文の語順に慣れていきます。漢文特有言い回しも自然と脳に残り、白文書き下しなどもできるようになります。
もしテスト前で時間があったら、ひととおり復習したあとテスト範囲を全文白文でノートに書き写し、返り点&送り仮名をつける→書き下す→訳出来ないところがないか確認。というプロセスを踏むのがおすすめです。ここまでやるとほぼ満点が狙えます。

もく🌳

すごく丁寧にありがとうございます😊
この方法使わせてもらいます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?