英語
中学生
解決済み

Why don't we have something to eat now?

今、何か食べませんか。

となるのですが、訳し方が分からないです。それと「have」が必要な意味が分かりません。なぜ「eat」をそのまま持ってこないのですか?
分かる方、ご回答宜しくお願いします。

回答

✨ ベストアンサー ✨

Why don't we でle'ts のような、いっしょにしようよ!という意味があります。
something to eat は、何かを食べる、という意味があり、上二つはどちらもイディオムとして覚えたらよいと思います。
なのでhaveが必要です。

この説明で大丈夫でしょうか、、?分かりにくければ教えてください!

ひなた

訂正:しようよ!ではなく、しようよ?でした。変換ミスってすみません、、

ゲスト

ご回答ありがとうございます。

ですが、haveが必要な意味がいまいちまだ分からないです。

ひなた

something to eatというのはイディオムなのでそれを一つのかたまりとして使わなくてはいけません。
しかし、somethingという単語は動詞ではないのでweの後においてはいけませんよね?そこでhaveを置きます。
ですから、something to eatを使う限り、weの後にはなんらかの動詞が必要です。それがhaveであるということです。
なぜhaveのところにeatを置かないのかというと、もしeatを入れると、同じ文にeatが2回出てくることになるので、違う表現を使わないといけないからです。

ゲスト

とっても分かりやすい説明で理解できました!
ありがとうございました😊

この回答にコメントする

回答

Why don't we~?は(一緒に)~しませんか という意味です!
参考に……
https://eikaiwa.weblio.jp/column/study/eigo-bunpo/why-dont

Why don't we have something to eat now?
この文を直訳すると、
「今、私と何か食べ物を食べませんか。」
となります。
それを簡単にして
「今、何か食べませんか。」
というように訳されているのではないかと思います。(ちょっと自信なさげ…)

ゲスト

ご回答ありがとうございます。

ですがまだ分からないです。haveにはどんな意味があるんですか?教えてください。

NIkumann

「食べる」という意味だと思います。

ゲスト

教えていただきありがとうございました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?