✨ ベストアンサー ✨
英単語帳は何をやっているかにもよります。
長文解釈の場合は、70 → 100の順番の方がいいですが、内容が自分のレベルに合うかどうかは是非手に取って確認してみてください。
英文解釈と長文演習は、ある程度並行して進めた方が良いので、「やっておきたい」長文シリーズ、などで演習を積むことをオススメします。
英単語帳は何を使っていますか?
新傾向に合わせた英単語帳であるので、ターゲット(暗記のしやすさを追求)に比べて、LEAP(英語の学習に本当に必要な知識)は良い選択だと思います。
であれば、着実に4技能に関しての土台は出来ているのではないでしょうか。
ここで、
私が推薦するのは「読む」ための語彙を身につけるための英単語帳です。
「速単(中級)」「速単(上級)」
「ターゲット1900」
「コーパス4500」
のいずれかを書店で確認してみてください。
ただし、これらの英単語帳は、どれも受験直前まで使用してください。「聞く」「話す」「書く」の単語よりも覚えにくいものばかりですからね。
「英語は苦手じゃないからもっと語彙が欲しい」のであれば、
「鉄壁」もいいですけど、量的な忍耐力を必要とするのは当然です。
LEAPの次は1900を使用しようかなと考えています。あと、70の方が始めるにあたってはいいですよね。
補足ですが、
アプリと一緒に使うともっと定着率は上がると思います!
私は、犬の散歩をしながら、英単語だけ聞いて日本語訳を思い出す、ということを繰り返してアウトプットしていました。
学校で配られたLEAPを使ってます。