回答
円周の長さの公式は、円周=直径×円周率(3.14)です。
なのでこの公式に問題を当てはめると、
100=直径×円周率(3.14)となります。
ここからが本題で直径を求めるには、100÷3.14をします。答えは、31.84713375796178となりますが、この問題は、十分の1の位まで求めましょうなので、四捨五入して答えは、31.8になるんじゃないかと思います!!間違っていたらすみません!!
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
円周の長さの公式は、円周=直径×円周率(3.14)です。
なのでこの公式に問題を当てはめると、
100=直径×円周率(3.14)となります。
ここからが本題で直径を求めるには、100÷3.14をします。答えは、31.84713375796178となりますが、この問題は、十分の1の位まで求めましょうなので、四捨五入して答えは、31.8になるんじゃないかと思います!!間違っていたらすみません!!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
長文失礼しました!!