英語
高校生
解決済み

動詞の区別に、
「自動詞と他動詞」「動作動詞と状態動詞」
がありますが、この2つの関係は何ですか?
①自動詞の中から動作動詞と状態動詞にわかれる
②動作動詞の中から自動詞と他動詞にわかれる
③全く関係ない

今までこんな感じで考えているのですが、
①~③の中に正解はありますか?
それとも違う考えですか?
何だかよく分からなくなってきました。
教えてください。お願いします🙇‍♀️🙇‍♀️

自動詞と他動詞 動作動詞と状態動詞

回答

✨ ベストアンサー ✨

③です
状態動詞というのはwearだとかliveだとかです、まさに状態を表してますよね。
動作動詞はjumpだとかstudyだとかです、なにか動作が思い浮かびますよね。
一般に状態動詞は進行形にできず、動作動詞は進行形にできます。頭の中でその動詞を中断できるか考えればそのふたつは判別可能です。
ex.住むことを中断できない。よってliveは状態動詞。

自動詞というのは、後ろに目的語を連れないやつ、他動詞は目的語をつれるやつです。
上にあげた4つの動詞のうち、live・jumpは自動詞、wear・studyは他動詞です。
これはある程度暗記が必要です。。。

よって、これらの区別には関係がないことがわかりますね!

アズサ

なるほど!!!理解できました!!
ごちゃごちゃだったのですが、スッキリしました!
ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️ 助かりました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?