英語
中学生
解決済み

学校では、過去形(規則動詞)にしたい時は最後にpがつく単語にはpを2つ重ねてedを付けると習ったのですが、例外『helped』がワークに出てきました( Ö )
どういうことでしょうかσ(∵`)?

何回も質問して申し訳ありませんでした‪( •̥ ˍ •̥ )‬

回答

✨ ベストアンサー ✨

pがつく単語にはpを重ねるというのはちょっと違いますね。
調べると短母音(a.i.u.e.o)+子音(a.i.u.e.o以外)のとき子音字を重ねるとか難しいことが書いてありますが、

cut、set、stop、tapのように最後が「ット」、「ップ」で終わる単語は語尾を重ねるといった感じです。

watchも「ッチ」で終わりますが、最後がchなので短母音+子音ではありません。よってそのままwatchingとなります。

マカロニ🥗

なるほどー深く理解できましたぁ( ̄^ ̄ゞ
ありがとうございました(*⃙⃘´꒳`*⃙⃘)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?