数学
中学生

もし、
高校受験での1、2行ほどの英作文、記述問題で使える、活かせる熟語や文法があったら教えてください💦
(語彙力なくてすみません。)

回答

主語として使えそうな表現と、理由を説明するときの表現を写真でのせておきました。
文法としては、時制の使い分け方がとても大切です。時制の一致や、現在、過去、現在完了の使い分けなどをミスると減点されます。
基本的に使いやすい構文は
S V that節
助動詞
to不定詞
動名詞
受動態あたりだと思います。
とくに、目的を表すときはto不定詞の副詞的用法が便利です。

動名詞を使った頻出熟語表現
be good at ~ing
be fond of ~ing
be afraid of ~ing
be interested in ~ing
be proud of ~ing
look forward to ~ing
think of ~ing
feel like ~ing
can't help ~ing
Thank you for ~ing
How about ~ing?
Would you mind ~ing?
前置詞+~ing → by ~ing, without ~ingなど

受動態を使った表現
be filled with
be known to
be pleased with
be surprised at
be crowded with
be made of/from/into
be covered with
be satisfied with など
は覚えておくと使いやすいです。

ブドウくん

It is for人 to doも使いやすいですね。

この回答にコメントする

a cup of ~ 一杯の~
a kind of ~ 一種の~
a lot of ~ たくさんの
after school 放課後
arrive at[in] ~ ~に着く
as soon as ~ ~するとすぐに
at first 始めは
at last ついに
at night 夜に
at noon 正午に
at once すぐに
at the same time 同時に
be able to ~ ~できる
be afraid of -ing ~するのを恐れる
be born in ~ ~で生まれる
be covered with ~ ~でおおわれている
be crowded with ~ ~で混んでいる
be different from ~ ~とは異なる
be famous for ~ ~で有名だ
be filled with ~ ~でいっぱいだ
be fond of -ing ~することを好む
be from ~ ~の出身です
be full of ~ ~でいっぱいである
be glad to ~ ~して楽しい
be go-ing to ~ ~するつもりである
be good at -ing ~するのが得意だ
be interested in ~ ~に興味がある
be kind to ~ ~に親切である
be known to ~ ~に知られている
be late for ~ ~に遅れる
be made from 原料 ~できている
be made of 材料 ~でできている
be over 終わる
be pleased with ~ ~を喜ぶ
be poor[bad] at ~ ~が下手である
be proud of -ing ~するのを誇りとする
be sorry for ~ ~を気の毒に思う
be surprised at ~ ~に驚く
belong to ~ ~に所属している
between A and B AとBの間に
both A and B AもBも両方
by the way ところで
call at 場所 (場所)を訪問する
call on 人 (人)を訪問する
come back 戻る
come up to ~ ~のところまで来る
do on

Nn_nt

do onは関係ないです。
上の方は常識的な熟語だと思うので真ん中辺りから覚えた方がいいと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?