主語として使えそうな表現と、理由を説明するときの表現を写真でのせておきました。
文法としては、時制の使い分け方がとても大切です。時制の一致や、現在、過去、現在完了の使い分けなどをミスると減点されます。
基本的に使いやすい構文は
S V that節
助動詞
to不定詞
動名詞
受動態あたりだと思います。
とくに、目的を表すときはto不定詞の副詞的用法が便利です。
動名詞を使った頻出熟語表現
be good at ~ing
be fond of ~ing
be afraid of ~ing
be interested in ~ing
be proud of ~ing
look forward to ~ing
think of ~ing
feel like ~ing
can't help ~ing
Thank you for ~ing
How about ~ing?
Would you mind ~ing?
前置詞+~ing → by ~ing, without ~ingなど
受動態を使った表現
be filled with
be known to
be pleased with
be surprised at
be crowded with
be made of/from/into
be covered with
be satisfied with など
は覚えておくと使いやすいです。
It is for人 to doも使いやすいですね。