数学
中学生
解決済み

空間図形の、正多面体(正八面体など)の辺の数や頂点の数って、暗記しないと覚えられませんか?

もし、簡単な覚え方があったら教えてください!

空間図形 正多面体 辺の数 頂点の数 一つの頂点に集まる面の数 面の数

回答

✨ ベストアンサー ✨

正多面体の辺の数は、
(辺の数)=(面の辺の数)×(面の数)÷2
という公式で求めることができます。
正四面体でしたら、面の形は三角形なので面の辺の数は3、正四面体なので面の数は4
辺の数=3×4÷2=6 となります。

正多面体の頂点の数は、
(頂点の数)=(面の頂点の数)×(面の数)÷(一点に集まる面の数)
という公式で求めることができます。
正四面体でしたら、面の形は三角形なので面の頂点の数は3、正四面体なので面の数は4、一点に集まる面の数は3
頂点の数=3×4÷3=4となります。
あまり簡単ではないかもしれませんが🙇‍♂️

ポンポン

ありがとうございます😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉