be動詞のbeですよね?(笑)それだと天気の事とかによく使われますよ!
例「明日は晴れるでしょう」「It will be sunny tomorrow.」とかです!なぜbeになるのかと言うと、この文ではwillという(~でしょう)未来形の単語が入っていて英語の文法上未来形のあとにくる動詞は原形に直さないといけないので、beになるんです!
一般的に使われるものがam is areなのでその三つが原形と思いがちですが、原形はbeなので注意しましょー!
とりあえず、動詞の原形、過去形、過去分詞形を覚えていたら中学校の時代はなんとかなります(笑)わかりにくくてすいません⤵
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉