漢文
高校生
解決済み

問三がなぜ、''いづれのところにか在る''になるのかわかりません。
文法書には''いづれのところより''と書いてあり、
''にか''が出てくる理由と最後が''る''になる理由を教えてください🙏

KU人 0 ICESNIGM S veGお下名” 損球販 選壁当③パ租和につ所己負57 【o王】 中 ) 悪芯人の タ 3 てEK6) 叶天衝3^ 人S玉GSRS角製3 財Ja りつへの 1 1

回答

✨ ベストアンサー ✨

か〜連体形 で疑問の係結びになるからです。
在り はラ行変格活用動詞のため、連体形が 在る になります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?